ポケモンGO 2019年1月ワニノコデイ報告
2019年1月13日(日)にポケモンGO・コミュニティデイが開催されました。詳細は以下の通りです。
- 日時;1月13日(日) 12:00~15:00
- 大量発生するポケモン;ワニノコ
- 特別に覚えるわざ;ハイドロカノン(オーダイルのみ)
- ボーナス;タマゴをかえすために必要な距離が通常の1/4
- ボーナス;ルアーモジュールの効果が3時間持続!
2019年最初のコミュニティ・デイということですが、昨年までの流れでジョウト地方の最初に貰えるポケモンのうち、まだ対象になっていなかったワニノコが大量発生するイベントとなりました。また、前回は開催期間が3日間でしたが、今回は最初期と同様の1日3時間限定と短く設定されていました。
一方、今回はコミュニティデイに重ねてタマゴマラソンウィークが開催されており、タマゴ孵化時のアメとほしのすなの獲得量が2倍となっていました。
当日は愛知県名古屋市鶴舞公園周辺にて活動していました。コミュニティ・デイの開始時から終了時まで通信障害は起こらず、とても快適にポケモンGOをプレイできました。
活動成果は以下の通りです。ちなみにコミュニティデイ当日のみの数で、当時間におけるポケモンGOの天候(AccuWeather)は快晴(ほのお、くさ、じめんボーナス)でした。
ワニノコ 色違い数/捕獲数=2/252(0.79%)
他のユーザーの話を聞くと、ワニノコの色違いの確率はいつも通り(5%)のようだったので、自分はかなり運が悪かったようです。また、低い気温、コミュニティデイのボーナスの魅力のなさ、そして年末年始のポケGOの微妙なアップデートのためにユーザーのアクティブ数が落ち込んでいたようで、活気があまりないように感じました。
とはいえ、昨年末に続いて特にトラブルなく開催できたコミュニティデイでした。次回はいわゆる御三家ではないポケモンが選ばれる可能性が高く、ボーナスなどもより魅力的になり得るゆえ、サーバーへの負荷が心配されます。しかしながら、今後とも継続して満足度の高いイベントを開催してほしいですね。
ポケモンGOワニノココミュニティデイ報告。252匹極振りゲットしたものの、色違いは2匹(0.79%)でした。多分確率が悪かっただけなんだろうけど、寒い中プレイしてこれだとさすがにきついよね。来週のヒンバスデイでの振り戻しに期待。#PokemonGO #ポケモンGO #ワニノコ #コミュニティデイ #色違い pic.twitter.com/EaZVk6j3Vu
— 鮎谷ナツヤ (@AYUTANINATUYA) 2019年1月13日