AYUTANINATUYA

脱サラ・アラサー大学院生。日記と、趣味のゲーム・書籍・漫画などのサブカルを発信してます。

正統転化コミカライズ/漫画『エウレカセブンAO』回想

f:id:ayutani728:20160516222134j:plain

 漫画『エウレカセブンAO』(2012~2013年・全5巻)を今更ながら読みました。オリジナルアニメ『エウレカセブンAO』の漫画版メディアミックスなのですが、そのストーリーの整理をいつかしたいなと、アニメを見た当時から思い抱いていました。ついでにアニメも何話か見直してみました。

 今回の話はその個人的な回顧と想察になっています。

続きを読む

『ラブライブ!』を知らなかった人のアニメ『ラブライブ! サンシャイン!!』感想

f:id:ayutani728:20161009203924j:plain

 2016年7月から放送されていたアニメ『ラブライブ! サンシャイン!!』(全13話)を見終えたので、感想を綴ります。

 

アニメ『ラブライブ! サンシャイン!!』あらすじ

 静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。
 駿河湾のかたすみにある小さな高校で、2年生の高海千歌を中心とした9人の少女たちが、大きな夢を抱いて立ち上がる。
 それは、キラキラと輝く“スクールアイドル”になること!
 諦めなければきっと夢は叶う――。いまはただ輝きを目指して、がむしゃらに駆け抜けていこう! ここから彼女たちの「みんなで叶える物語」が始まった!
ラブライブ! サンシャイン!! Official Web Site・ストーリーより引用)

 スクールアイドルという、学校内で結成されるアイドルグループが浸透した世の中で、学校存続のためにスクールアイドルを目指す少女たちの物語です。

続きを読む

城崎旅行記

f:id:ayutani728:20161002140645j:plain

 社員旅行で城崎に行ってきました。
 
小僧の神様・城の崎にて (新潮文庫)

小僧の神様・城の崎にて (新潮文庫)

 

  個人的に「城崎」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、志賀直哉の『城の崎にて』です。あの小説と随筆の中間くらいの内容は、旅する物書きにとって夢のシチュエーションだと思います。

 
 夢でした。

2016年8月の読書リスト

『ファスト&スロー』の読了に結構な時間を費やしたので少なめです。ページ数の多い書籍を読む際は「何か吸収しなきゃ」という脅迫感がつきまとうのが心苦しいです。

 

  01. ファスト&スロー あなたの意思はどうやって決まるか?(ダニエル・カーネマン 村井章子 友野典男

ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
 

 ノーベル経済学賞受賞者による、一般向けの意思決定メカニズムに関する著作です。著者は認知心理学者なのですが、“経済学賞”を受賞してしまったという事実だけで興味深いです。個別記事を作成しました。

続きを読む

伊藤計劃への批判/映画『屍者の帝国』感想

f:id:ayutani728:20160918130436j:plain

 映画『屍者の帝国』(2015)を見まして、感想を綴ります。

 

映画『屍者の帝国

"死者蘇生技術"が発達し、屍者を労働力として活用している19世紀末。ロンドンの医学生ジョン・H・ワトソンは、親友フライデーとの生前の約束どおり、自らの手で彼を違法に屍者化を試みる。その行為は、諜報機関「ウォルシンガム機関」の知るところとなるが、ワトソンはその技術と魂の再生への野心を見込まれてある任務を命じられる。

 それは、100年前にヴィクター・フランケンシュタイン博士が遺し、まるで生者のように意思を持ち言葉を話す最初の屍者ザ・ワンを生み出す究極の技術が記されているという「ヴィクターの手記」の捜索。

 第一の手がかりは、アフガニスタン奥地。ロシア帝国軍の司祭にして天才的屍者技術者アレクセイ・カラマーゾフが突如新型の屍者とともにその地へ姿を消したという。

 彼が既に「手記」を入手し、新型の屍者による王国を築いているのだとしたら…?フライデーと共に海を渡るワトソン。

 しかしそれは、壮大な旅のはじまりにすぎなかった。

 イギリス、アフガニスタン、日本、アメリカ、そして最後に彼を待ちうける舞台は…?

 魂の再生は可能なのか。死してなお、生き続ける技術とは。

「ヴィクターの手記」をめぐるグレートゲームが始まる!

(PROJECT-ITOH・『屍者の帝国』Introductionより引用)

 伊藤計劃の未完の小説を盟友・円城塔が引き継いで執筆した小説の劇場版です。ゾンビが当たり前となった世界観で魂を追い求めるという、センチメンタルな物語です。

続きを読む

お知らせ:更新ペースアップ/2016年9月

 鮎谷ナツヤです。前々から考えていたのですが、ブログの更新ペースを上げる計画をしています。具体的には、現10記事/1ヶ月→次15記事/1ヶ月にしようと考えています。
 2016年の4月から新社会人として働きつつも3日おきに記事を投稿し続けてきたが、ややマンネリになりつつある、そこをなんとかしたいというのが主な理由です。

続きを読む

無関心でいられない“伊坂マジック”/小説『死神の浮力』感想

f:id:ayutani728:20160918132724j:plain

 伊坂幸太郎による小説『死神の浮力』を読み終えまして、感想を綴ります。

 

死神の浮力

 娘を殺された山野辺夫妻は、逮捕されながら無罪判決を受けた犯人の本城への復讐を計画していた。そこへ人間の死の可否を判定する“死神”の千葉がやってきた。千葉は夫妻と共に本城を追うが―。展開の読めないエンターテインメントでありながら、死に対峙した人間の弱さと強さを浮き彫りにする傑作長編。

(「BOOK」データベースより引用)

『死神の精度』(2004年・第57回日本推理作家協会賞・短編部門受賞)の続編にあたります。“死”をテーマに据えつつ、軽妙な会話劇が炸裂するエンターテインメント・ミステリーです。

『死神の精度』とは別仕立ての物語であり、また死神の基本的な事柄を説明するシーンもしっかりあります。なので、前作を読んでいなくても話を追うことはできます。しかし千葉をはじめとする死神の特徴・ルールを理解するためにも、前作を読んでおくとより『死神の浮力』を深く味わえると思います。

続きを読む

野球における関係性/アニメ『バッテリー』感想

f:id:ayutani728:20161002153904j:plain

 2016年7月から放送されていたアニメ『バッテリー』(全11話)を見終えたので、感想を綴ります。
 

アニメ『バッテリー』あらすじ

「原田巧」はピッチャーとして抜群の野球センスを持つ少年。父親の転勤を期に移り住んだ山あいの街、新田市で、巧は自分の全力投球を受け止められるキャッチャー「永倉豪」と出会う。
 新田東中学校の野球部に入部した二人は、部員同士の軋轢や、教師たち大人の事情に翻弄され、時には互いに衝突しながら、ピッチャーとキャッチャー、2人一組のバッテリーとして成長していく。
(TVアニメ「バッテリー」公式サイト・イントロダクションより引用)
 ちなみに原作小説は未読です。自身に野球経験もありません。
 
 端的にいって、良いところも悪いところもあるアニメでした。

お知らせ:ブログデザインを変更しました/2016年8月

 鮎谷ナツヤです。文字に起こすことでもないのですが、当ブログに新しいパーツを入れています。記事を連続して書くことのできない性格をしていまして、1つ話を締めると、記述意欲が抜けてしまい、スタミナが回復するまで色々と調整作業をしていることが多いです。
 本当はまっさらな背景で、誰が書いたかも分からず、サムネイルもなく、一切の事前情報がない状況で、文章だけで読者を喜ばせたり、考えさせたり、楽しませたりしたいのですが、なかなかそんな文才は身につきません。

ブログを毎日書け/ノンフィクション『ファスト&スロー』感想

f:id:ayutani728:20160903095346j:plain

 ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?』を読み終えたので、感想を綴ります。

 

ファスト&スロー 

 我々の直感は間違ってばかり? 意識はさほど我々の意思決定に影響をおよぼしていない? 伝統的人間観を覆す、ノーベル経済学賞受賞者カーネマンの代表的著作。今年度最高のノンフィクション。

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

 伝統的な人間観を根底から覆し心理学者にして、ノーベル経済学賞に輝いた著者の代表作。待望の邦訳。私たちは日々、無数の意思決定をなかば自動的に行なっている。カーネマンは、直感的、感情的な「速い思考(システム1)」と意識的、論理的な「遅い思考(システム2)」の比喩をたくみに使いながら、意思決定の仕組みを解き明かし、私たちの判断がいかに錯覚の影響を受けているかを浮き彫りにしていく。人間はこれまで考えられていた以上に不合理なのだ―。プライベートやビジネス、政治における、よりよい決断への道筋を示し、あなたの人間観、世界観を一変させる、21世紀に生きるすべての人、必読のノンフィクション。

 ノーベル経済学賞受賞者による、一般向けの意思決定メカニズムに関する著作です。著者は認知心理学者なのですが、“経済学賞”を受賞してしまったという事実だけで興味深いです。いわゆる「変わった経歴の人の話は面白い」法則です。

続きを読む

職業に対する一種の“高位性”/映画『孤独の暗殺者 スナイパー』感想

f:id:ayutani728:20160918130116j:plain

 映画『孤独の暗殺者 スナイパー』(2014)を見まして、感想を綴ります。

 

孤独の暗殺者 スナイパー

 愛する妻子のため、射撃のチャンピオンの腕前を持つ男は孤独なプロの暗殺者へと生まれ変わる。「涙するまで、生きる」のR・カテブが渋い男の魅力を放つサスペンスドラマ。

 射撃の名手として大会で何度も優勝経験を持つ一方、新居の建設や病気で倒れた父の世話などで生活費を捻出するのに追われ、苦しい日々を送る主人公。そこへ彼の射撃の腕前を見込んだ男が、金になる暗殺の仕事を依頼してきたことから、ついに主人公は、プロのヒットマンとして生きることを決意することに。難しい決断を迫られる寡黙な主人公をカテブが渋く好演するほか、「引き裂かれた女」のL・サニエ、「ニキータ」のT・カリョら、共演陣も豪華で充実。監督は、これが長編デビュー作となる新鋭のF・グリヴォワ。

WOWOWオンライン・番組紹介/解説より引用)

 地味で暗い映画です。フィルムの前半は生活に苦しむ主人公が暗殺者になるまでの過程を映し、後半は暗殺者になったことによる生活の変化や罪の意識に悩む姿が描かれます。

 でも暗殺ものにありがちな血の気の多さ、計画の複雑さはほとんど排除されており、説明も会話も少なく、行動で人物を静かに描写する雰囲気がとても気に入りました。

 特に主人公のヴァンサンは、いわゆる大黒柱の役割を担っており(普段は電気工事関係の仕事に従事している?)、口数も少なく、趣味の射撃に関しても多くを語らないなど、日本人が共感しやすい人物になっていると思います。

続きを読む

夏は原付に乗って/2016年8月の短文集

シャドウバース

f:id:ayutani728:20160918184830j:plain

 スマホカードゲーム『シャドウバース』にはまり込んでしまいました。カードゲームは遊戯王くらいしか体験がない(武藤遊戯が主人公だった頃)自分でも、覚えやすいルールなのに複雑さもあって熱中しています。ちなみにスマホゲームでの初課金も経験しました。ものすごい罪悪感を抱きました。ゲームは好きですが、これ以上やり込むと時間もお金もどんどん吸い取られてゆきそうなので、何とか自制しようと思っています。

推理小説談議/小説『掟上今日子の家計簿』感想

f:id:ayutani728:20160918175846j:plain

 西尾維新による小説『掟上今日子の家計簿』を読み終えまして、その感想を綴ります。
 

掟上今日子の家計簿

 眠るたび記憶がリセットされる名探偵・掟上今日子。引き受けた事件は即日解決の彼女のもとに、今日も悩める刑事からの難題が舞い込んだ。呼び出されたのはなぜか、事件現場ではなく遊園地。依頼は、ある事件の容疑者より速く、巨大な脱出ゲームをクリアすることで…? 名探偵vs.容疑者の「最速」の脱出ゲーム、開幕!
(「BOOK」データベースより引用)
掟上今日子の備忘録』からはじまる「忘却探偵シリーズ」の7巻目です。今回の語り部は、事件を担当する各刑事であり、独立短篇集です。
 スタンスとしては『退職願』とほぼ同じ構成です。事件に不審な点があり、各刑事によって今日子さんが呼び出され、1日で鮮やかに事件を解決する、という流れです。ただわずかな違いを挙げるなら、『退職願』では今日子さんによる事件解決によって、事件担当の各刑事が深く感銘を受けるわけですが、『家計簿』では一転して謎解きに専念し、あまり感情的な内容は含んでいない物語になっています。『家計簿』はミステリーに特化している、ともいえるでしょう。
 なので今日子さん自身へのキャラクターの掘り下げもほとんどなく、「キャラもの」として読むとやや不満が溜まる一作だと思います。一方で、『挑戦状』のような推理小説談議が披露されるので、ミステリーの中でミステリーを語るというメタ構造で読み進めると面白いです。

ヒルメス・ナルサス・アルスラーン/アニメ『アルスラーン戦記 風塵乱舞』

f:id:ayutani728:20160903201008j:plain

 2016年7月から放送されていたアニメ『アルスラーン戦記 風塵乱舞』(全8話)を見終えたので、感想を綴ります。

 

アルスラーン戦記 風塵乱舞

 交易と肥沃な大地に支えられた大国パルスは、異教徒の国・ルシタニアの侵攻によって、一夜にして、その永きにわたる平和をおびやかされた。パルスとルシタニアの戦いにおいて、初陣にて大敗を経験し、帰るべき土地を奪われて亡国の王子となった少年・アルスラーンは、《マルダーン・マルダーン》「戦士の中の戦士」の異名を持つ最強の騎士・ダリューンと、たったふたりで奪われた王都エクバターナを取り戻すための旅を始める。

 そんな二人のもとに、ナルサスエラムギーヴファランギースジャスワント――過酷な戦いを切り抜ける中、力強い仲間たちが次々と集う。また、アルスラーン自身もさまざまな経験を積むことで、ただ守られるだけの頼りない存在から、周囲を守り導く存在へと、たくましく成長していくのだった。

 しかし王都は未だ遠い。シンドゥラの王位継承争いにまつわる戦いを無事乗り切り、パルスの土地へと凱旋したアルスラーンたちの前には、銀仮面の猛将・ヒルメスが立ちふさがる。そして、ヒルメスをなんとか退け、ふたたび王都を目指そうというときには、さらなる脅威がパルスの土地に迫っていた。

 今、新しい歴史の幕が開く。風塵の乱舞する戦場で、少年は何を見るのか……!

(アニメ「アルスラーン戦記 風塵乱舞」STORY・INTRODUCTIONより引用)

 田中芳樹による小説、および荒川弘による漫画を原作とした大河ファンタジー・アニメです。2015年4月に第1期が放送され(全25話+OAD1話)、『風塵乱舞』は第2期です。

続きを読む