AYUTANINATUYA

脱サラ・アラサー大学院生。日記と、趣味のゲーム・書籍・漫画などのサブカルを発信してます。

niconico(く)発表会について

 

f:id:ayutani728:20171203202257j:plain

 話題に少し乗り遅れながらも、2017/11/28に発表された「niconico(く)」および「nicocas」について雑感を書き綴ろうかと思います。

 発表された新機能&サービスは以下の通りです。

  • nicocas
  • オープニング&エンディング
  • ニコニコQ
  • ニコ割りゲーム
  • 休憩する
  • 引用する
  • マルチカメラ
  • ニコニコ新市場
  • 8パズル
  • バッジ
  • ニコニ広告

niconico(く) サービス内容&サービス開始スケジュール公開|ニコニコインフォ

 まず当発表が大多数のユーザーにとって不評であり、自分もどちらかといえば残念に思ったわけですが、「対YouTube」を想定する方向性としては妥当であるとも感じました。

 私の意見は山本一郎氏と近いです。

news.yahoo.co.jp

 

f:id:ayutani728:20171203202452j:plain


 ユーザーの大きな要望に「サーバーの改善・高画質化」があったはずですし、自分もそれを望んでいます。しかし仮にニコニコ動画が1080p対応、ニコニコ生放送が720p対応したところで、YouTubeはさらにそれ以上に綺麗な画質を実現しているでしょう。正直いってYouTubeとは会社規模・資金力に差がありすぎて勝負になりません。それなのに、またユーザーから「画質を上げろ」と苦情が入ります。他サイトから顧客が奪えないのにサーバーを増強するのはコストだけが増えます。そのため、他のサービスの推進力が弱まるを得ない結果になるわけです。「接続安定化・高画質化は不要だ」といっているわけではなくて、継続的に改善してゆく必要はあると思いますが、その水準をYouTubeと同レベルで求めるのは難しいのではないでしょうか。「YouTubeに画質・安定では敵いません」とどこかで妥協して、別のコンテンツで人を集めるべきだと思います。

 

nicocas

 別のコンテンツとはなにか? nicocasです。動画・生放送・双方向・映像合成が一体となった新しいインターフェースだそうです(ここまでのプレゼンにはまだ筋が通っていて良かったと思う)。その内容にOP・EDやゲームといった、子供じみていて費用対効果の薄いものが含まれていたことは残念でしたが、スマホをウェブカメの代わりに利用するなど、面白そうな機能があるとも感じました。

(ここからはさらに偏見が強まる内容だが)動画投稿と生放送配信をしている身としては、両方の場所の感覚に大きな開きがあって、とても活動しづらかったです。動画サイトにはそこでの空気感があって、生放送ではまた別のものがある感じです。動画を作ってコメントを貰えるのはうれしい限りですが、投稿には結構な作業量が必要で、比較すると生放送は手軽ですが後に残ってゆくものが少ない寂しさがあります。その隙間にnicocasが入っていって動画と生放送の垣根を飛び越えようとする元のアイデアは面白いと思います(繰り返しになるが、nicocasで提案されている機能に新規性を感じないのが不満である)。

 

news.nicovideo.jp

 新サービス発表の少し前に、niconicoユーザーが高齢化している記事が投稿されました。そして発表会の質疑応答の中では、新サービスおよびnicocasはスマホユーザー(10~20代の若年層)をターゲットとしているそうです。niconicoは他動画サイトと比較してPCからのアクセス率が高いサイトなのですが、先ほどの内容は(誤解を恐れずにいえば)古くからのユーザーによる要望を軽視し、スマホから視聴する若いユーザーに合ったサービスを提供してゆくとも取れます。この発言は古参ユーザーからの批判を受けるのも仕方ないと思います。しかし一方で、niconicoの大きな魅力であるコメント機能、それを最大限に活用するにはマス(数)の力が必要になってきます。時代の流れからも、PCは減ってスマホは増え、現状のターゲットでは行く先が厳しくなるのは容易に予想できます。新サービスやnicocasがどのようにスマホユーザーへアプローチするかの掘り下げた話がなかったのは残念でしたが、この辺りの流れも一貫しているといえます。

 人員・予算が不足している(そしてその原因を放置している)ためか、あらゆる行動が遅いのは本当に残念ですが、様々な事柄が明らかになったという点では内容のある発表会だったと思います。また後日通知で12/3に予定されていたnicocas体験会が中止になったのもマイナスな印象を持たざるを得ませんでした。まずは開発の進捗状況をこまめに知らせていただきたいものです。

 

総評
  • 読込・画質について改善は必要だが炎上するほどではない
  • 他動画・配信サイトとの差別化を目指す方針は良い
  • nicocasのアイデアは面白そう(機能はダメ)

 

余談

 nicocasの導入について、川上会長はブロマガの導入を例にとって説明していました。ブロマガサービスのスタートは著名人のみだったのですが、後に一般人もブロマガを開設可能になりました。nicocasもそのようなロードマップでもって進めてゆくそうです。
 しかしブロマガの例のところで「ブロマガ要らない」「ブロマガ見ない」「ブロマガ削除しろ」といったコメントの散見がありました。ブロマガはniconicoトップサービス一覧では比較的上位にある項目であり、また上部ツールバーでも動画・静画・生放送・チャンネルに次いでいるので、それなりのユーザー数を抱えているのではないでしょうか? またブロマガは動画投稿者等の近況報告を行うだけではなく、クリエイター間の情報交換・クレジット表示の場でもあります。ゆえにniconicoでの活動を間接的に支えている存在だと推察できるので、運営にはよりサービスの改善を目指してもらいつつ、ユーザーにもそのような背景を想像するのが良いと思います。