AYUTANINATUYA

脱サラ・アラサー大学院生。日記と、趣味のゲーム・書籍・漫画などのサブカルを発信してます。

パワプロ2016・5(栄冠ナイン・2)

 

 PS4ゲーム『実況パワフルプロ野球2016』を購入しまして、その感想をまとめてみます。今回はゲームモード「栄冠ナイン」についてです。

 

f:id:ayutani728:20160903160030j:plain

 発売日から不連続ながらもプレイして、40年以上が経過しました(最初の3年はいわゆる「古田ループ」でスタートし、その後に2016年に飛びました)。現在は全練習設備を揃えてグラウンドレベル99となり、ほぼ確実に甲子園まで行けるようになりました。

 

 栄冠ナインの詳しい攻略法は他のサイトに譲りますが、自分のやり方を簡単に書き出すなら以下の通りです(前回記事との重複・更新あり)。

 

基本的なこと

・ゲーム開始時は1年生を試合で起用して信頼度を上げる

・練習機材を設置してグラウンドレベルを挙げる

・グラウンドレベルを下げないよう、なるべく設置した練習機材を使わない

・各プレイヤーのグラウンドレベルや対戦校の組み合わせにより、すべてが上手く運べるわけではない

 

練習・進行方針

・育成方針は打撃力重視

・特訓マスとアイドルマスが特に重要なので積極的に止まる

・特訓マスでは低学年の投手>低学年で高い能力の野手>レギュラーの投手>レギュラーの野手を優先して鍛える

・狙う能力は「キャッチャー+」「流し打ち」「意外性」「勝ち運」「ムード○」「闘志」など

・練習試合がたくさん組めるよう、「スケジュール見直し」や「ならずもの」を活用する

・定期イベント前のマスでは、進行日数が被っている練習カードを使用する

 

合宿関連

・合宿は基本行う

・合宿前に「マシン打撃」「ダンベル」などミート・パワー系の練習カードを集める

・野手が3人なら打撃系を優先して練習する

・投手が2~3人なら投球系を優先して練習する

・野手2人+投手1人ならメンタル系や守備系を優先して練習する

・投手1人+捕手1人なら「投球フォームチェック」や「投げ込み」を優先して練習する

・合宿後に所有していれば体力回復アイテムを使用する

 

育成方針(投手)

・最初は変化球を2方向・2変化量まで鍛える(1年生・4~7月)

・次にコントロールをDまで上げる(1年生・8~9月)

・球速を135~140km/hまで上げる(1年生・10~11月)

・変化球の総変化量を7~8まで上げる(1年生・12~3月)

・スタミナをDまで上げる(2年生・4月~7月)

・変化球の総変化量を9~10まで上げる(2年生・8月~2月)

・球速を上げる(2年生・3月~引退)

f:id:ayutani728:20160903161816j:plain

 天才型・転生プロ・転生OBでなくても、最終的には球速155km/h・コントロールC・スタミナC・総変化量10くらいの選手が育成できます。

 

育成方針(野手)

・サブポジ練習(1年生・4~5月)

・弾道上げ(1年生・6月)

・万能上げ(1年生・7~10月)

・サブポジ練習(1年生・11月)

・万能上げ(1年生・12月~2年生・8月)

この時点で育成環境が整っているとオールDになるはず

・性格や特殊能力に応じて練習方針を分岐させる

「パワーヒッター」持ちならパワー、「流し打ち」持ちならミートなど。

 特殊能力がなければ以降ずっと万能上げをする

f:id:ayutani728:20160903161747j:plain

 天才型・転生プロ・転生OBでなくても、最終的にはオールBくらいの選手が育成できます。

 

試合方針(試合前)

・総合戦力により方針が変わってくる

・夏の地区大会は3年生野手4~5人+2年生野手3~4人+3年生投手でスタメンを組む

夏の甲子園大会は3年生野手5~6人+2年生野手2~3人+3年生投手でスタメンを組む

・対戦校の前評判が自校より1ランク下なら2年生野手を1人多く起用する

・対戦校の前評判が自校より2ランク下なら2年生投手を起用する

・秋の地区大会、春の甲子園大会は2年生野手全員+1年生野手数人+2年生投手でスタメンを組む

・注目選手は信頼度の高い野手を選ぶ

・注目選手は3番に置く

・エースのテンションは普通以上を保つ

 

試合方針(試合中・守備)

・守備は定位置

・投球のコマンドは1ストライクを取るまで直球中心で打たせて取れ・緩急重視・低め中心から信頼度の高いものを選ぶ。特に打たせて取れがおすすめ。

・1ストライク以降は変化球中心に切り替え、打たせて取れ、緩急重視・低め中心から信頼度の高いものを選ぶ。特に緩急重視がおすすめ。

・バントの可能性がある場面では変化球中心・バント警戒・打たせて取れを選ぶ

・点差に余裕があるなら低学年投手にリリーフさせて信頼度を稼ぐ

 

試合方針(試合中・攻撃)

・基本的に強振多用・積極打法を選ぶ

・引っ張りと流し打ちから信頼度の高いものを選ぶ

・2アウトで走者1塁のみならヒットエンドランを選ぶ

・「プルヒッター」持ちなら引っ張り、「広角打法」持ちなら流し打ちを選ぶ

・「流し打ち」や「アベレージヒッター」持ちならミート多用で流し打ちを選ぶ

 

f:id:ayutani728:20160903161837j:plain

 日本地図ではようやく四国各県で全国制覇を達成しました。トロフィー:全国完全制覇(取得率0.1%)まで残り43地区という状況です。

 

自身関連記事